FAQ
よくあるご質問 (倉庫提供者様向け)
成約時に倉庫利用者様から、ご利用料金の総額より手数料を頂戴しておりますので、倉庫ご提供者様は無料でご利用いただけます。
スペース利用も寄託倉庫も決めていただいた利用料に当社手数料(15%~20%)を加算して倉庫利用者様にご提示いたします。
1.ログイン
2.ログイン後、画面左上にある「登録中の倉庫」をクリック
3.倉庫一覧の該当倉庫のアイコンをクリック
4.編集画面に遷移するので、内容をご変更後、下部にある「保存する」ボタンをクリック
契約締結後の利用可能期間短縮は不可となりますので、お申込みの際には必ず利用可能期間のご確認をお願いいたします。
一度受諾いただき契約が成立した案件に関してはキャンセルすることは出来ません。
こちらのマニュアルを参照いただき、ご登録をお願いいたします。
※下記URLをクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。
https://go.souco.space/manual_for_space_owner
ご不明な点などあればサポートまでご連絡ください。
・Google Chrome: 最新バージョン
・Microsoft Edge:最新バージョン
・Internet Explorer: 11以降
・Safari: 最新バージョン
・Firefox: 最新バージョン
ログインには、アカウント登録時に入力いただいた【メールアドレス】と【パスワード】が必要となります。
まずは、入力した【メールアドレス】と【パスワード】に誤りがないかご確認ください。
入力に誤りないのにログインできない場合、その他は、以下をご参照ください。
■「ログインに失敗しました」のメッセージが表示されログインできない場合、またはパスワードをお忘れになった場合。
1.ログイン画面の下部にある「パスワードを忘れた場合はこちら」をクリック
2.ご登録メールアドレスを入力の上、「メールアドレスを送信する」ボタンをクリック
3.入力したメールアドレス宛に、パスワードリセットのご案内が届きます
4.本文にある「パスワードをリセットするには以下のリンクをクリックしてください」の下に表示されたリンクURLをクリックします
5.新しいパスワード&確認欄に新パスワードを入力し、「パスワードをリセットする」ボタンをクリックしてください。
6.「パスワードをリセットしました」と表示されたら設定完了となります。
7.「ログイン画面に戻る」をクリックし、メールアドレスと新パスワードを入力の上、ログインボタンをクリックしてください。
※ログイン後にパスワードを変更したい場合は、右上にある貴社名をクリックし、設定画面の「パスワード」よりご変更ください。
■メールアドレスのご登録後にログインできなくなった場合
サポート担当が対応いたしますので、下記メールアドレスもしくは電話番号までご連絡ください。
メール:support@souco.space
電話:0120-546-915(通話料無料)
東京海上日動様と共同開発したシェアリングエコノミー保険及び付随する賠償保険がすべてのお取引に付与されます。
保険の内容は以下の通りです。
1.転貸借の場合
企業財産包括保険
A)火災保険:5億円
B)借家人賠償責任保険:9.9億円
詳細は下記の資料をご確認ください。
企業財産包括保険 倉庫特約(シェアリングビジネス方式)をダウンロード
2.寄託契約の場合
施設賠償責任保険
A)対人:500万円
B)対物:500万円(免責10万円)
※再寄託した場合、再寄託先倉庫には施設賠償責任保険は付保されません。( 契約時の倉庫にのみ適用)
詳細は下記の資料をご確認ください。
なお、支払いサイトは以下の通りとなります。
■保管料・賃料→先払い(契約締結月末締め翌月払い)※先払いをご希望の際にはその旨をお伝えください。
■荷役料その他実費→後払い(利用当月末締め翌月払い)
荷役料:契約時の双方合意内容に基づいて、お支払いいたします。
ユーザの種類には「アカウント管理者」および「メンバー」があり、ユーザ種別ごとによって操作できる機能の権限が設定されています。
最初に新規登録をされたユーザが「アカウント管理者」。
その傘下に追加されたユーザが「メンバー」となります。
※2020年10月より「メンバー」追加機能が実装されました。これにより既にご登録いただいているユーザは「アカウント管理者」となり、必要であれば「メンバー」を追加してグループでアカウントを共有することが可能となりました。もちろん今まで通りお一人でご利用いただくことも可能です。
会社アカウント1つにつき、アカウント管理者は1人のみ設定が可能です。
soucoへの新規登録(アカウント登録)が完了しているユーザであれば、 自動的に「アカウント管理者」となり、傘下に「メンバー」を追加することが可能です。
■「メンバー」の追加方法
1.soucoサービスにログイン
2.右上「設定メニュー」をクリック
3.設定メニュー内の「会社設定」>「ユーザ管理」をクリック
4.「新規ユーザ招待」ボタンをクリック
5.招待したいメンバーのメールアドレス(その他の項目は任意)を入力し、「招待メール送信」ボタンをクリック
6.メンバーに招待メールが送信されるので、メール本文に記載されたURLをクリックし、ユーザ(メンバーとして)の新規登録をしてもらってください
7.登録が完了したら、「ユーザ管理」一覧に追加されます
もちろん今まで通りお一人でご利用いただくことも可能です。
詳しくはマニュアルをご用意しておりますのでご参照ください。
なお、メンバーの追加操作はアカウント管理者の方のみ可能です。
※下記URLをクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。
soucoユーザ登録・管理マニュアルダウンロード(倉庫利用者様向け)
soucoユーザ登録・管理マニュアルダウンロード(倉庫提供者様向け)
詳しくはマニュアルをご用意しておりますのでご参照ください。
なお、メンバーの削除操作はアカウント管理者の方のみ可能です。
※下記URLをクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。
soucoユーザ登録・管理マニュアルダウンロード(倉庫利用者様向け)
soucoユーザ登録・管理マニュアルダウンロード(倉庫提供者様向け)
※下記URLをクリックするとPDFファイルがダウンロードできます。
soucoユーザ登録・管理マニュアルダウンロード(倉庫利用者様向け)
soucoユーザ登録・管理マニュアルダウンロード(倉庫提供者様向け)
※アカウント内での倉庫情報/案件情報のコピーは可能です。
アカウントそのものを削除する方法とユーザを削除する方法の2つのパターンがございます。
<1>アカウントを削除する方法
1.soucoサービスにログイン
2.右上の設定メニューから「会社設定」をクリック
3.「その他」をクリック
4.「アカウント削除申請」ボタンをクリック
アカウント削除処理には数日かかる場合がございますのでご了承ください。
アカウント削除処理完了時にメールが送信されます。
<2>ユーザとしての登録を削除する方法(例:異動・退職に伴い、ユーザアカウントを削除したい等)
■削除対象のユーザが「メンバー」の場合※ご本人もしくはアカウント管理者の方が操作可能
1.soucoサービスにログイン
2.右上の設定メニューから「ユーザ管理」をクリック
3.対象のユーザ(メンバー)の「メンバーを削除」をクリック
■削除対象のユーザが「アカウント管理者」の場合
アカウント管理者の方のユーザアカウントを削除することはできません。
アカウント管理権限を他ユーザ(メンバー)の方に移管していただいた後に、上記ユーザ(メンバー)の削除対応をしていただくか、
アカウント削除申請を行うようにお願いいたします。